Windowsカテゴリーの記事一覧

PowerShell で1週間分の日報をまとめるための Markdown 形式テキストファイルを生成する

概要

  • 業務で Markdown 形式の日報を書いている
  • 振り返り作業のため、5日分の「やったこと」だけを抜き出してまとめた Markdown 形式の .md ファイルを毎週作成している
  • 日付の見出しを毎回手打ちするのがダルくなってきたので、PowerShell くんにバシッと一発で生成してもらいたい
  • かつ、生成済みの場合は、該当のファイルをテキストエディタで開いてほしい

スクリプトの作成方法

ChatGPT-4 に以下の手順でやってもらった。

  • Linux ベースの OS で動くシェルスクリプトを作ってもらう
  • やりたいことを一部手直し
  • 完成したシェルスクリプトを、Windows PowerShell 用に変換してもらう
  • シェルスクリプトの保存方法・実行方法を教えてもらう

Read More

Windows Powershell で擬似的に open コマンドを使えるようにする

やりたいこと

macOS の Terminal 上で使える open コマンドを、Windows でも使えるようにしたい

  • 現在のディレクトリをエクスプローラで開く
    • 例:open .
  • 指定したパスのファイルを、関連付けているプログラムから開く
    • 例:open ./hoge.html

アプローチ

  • open コマンドは、PowerShell で考えると Invoke-Item が該当しそう
  • Powershell 上で open と叩いたら、 Invoke-Item が走るようにエイリアスを設定すればいいのでは?

思いつきでChatGPT(GPT-4)にやり方を聞いたら簡単そうだったのでやってみた。

Read More

10年以上Macを使い続けたWeb屋のWindows10セットアップ記録

2006年に初めてiMacを買ってからずっとMacユーザーだったが、何をやってもモタつかない快適スペックを求めてWindowsを購入した。
一番長く使ったのはXP、Windows10は約3~4年前に10ヶ月だけ在籍した前職ぶり、という浦島状態から、なるべく快適な環境を目指して日々セットアップ中。
このエントリーはやったこと・これからやることの備忘録。

Read More

Windows XP でリムーバブルメディアをNTFSフォーマットする方法

  1. [マイコンピュータ] よりドライブを選択
  2. [プロパティ] -> [ハードウェア] -> [全ディスク ドライブ] から当該リムーバブルドライブをあらためて選択
  3. [プロパ ティ] -> [ポリシー] の [書き込みキャッシュと安全な取り外し] のオプションを「クイック削除のために最適化する」から「パフォーマンスのために最適化する」に変更
  4. [OK] でプロパティを閉じる
  5. [マイコンピュータ] よりフォーマットしたいドライブを右クリックし、[フォーマット] を選択
  6. ファイルシステムのプルダウンからNTFSを選択して [開始]

引用元:リムーバブルメディアの NTFS フォーマットについて (Microsoft サポートより)