2016年の記事一覧
文字入力のショートカットキー
MacOS
-
カーソルの次の文字を削除(WindowsのDelete)
- fn+delete
Google日本語入力
-
全角カタカナ変換
- control+K
Sublime Text 3 の設定(3/3) – Settings
Sublime Text 3 の設定エントリー一覧
- Package Control
- Key Bindings
- Settings(現在のエントリー)
Settings とは
Settings – Sublime Text 3 Documentation
- フォントサイズ、折返し、文字コードなど画面上の表示や挙動の設定
- Key Bindings 同様、JSON形式のファイルで管理されており、自分の好きなように設定を上書きすることができる
設定画面の開き方
- ツールバー>Sublime Text>Preferences>Settings
- Package Control>「Prefereces: Setting」を検索
- ショートカットキー:cmd+,(カンマ) ※Macのみ
Sublime Text 3 の設定(2/3) – Key Bindings [for Mac]
Sublime Text 3 の設定エントリー一覧
- Package Control
-
Key Bindings
- for Mac(現在のエントリー)
- for Windows
- Settings
Key Bindings とは
Key Bindings – Sublime Text 3 Documentation
https://www.sublimetext.com/docs/3/key_bindings.html
- ショートカットキーの割当設定
- JSON形式のファイルで管理されており、自分の好きなように設定を上書きすることができる
-
初期状態ではデフォルトのファイルは編集できないが、後述の事前準備手順を行うことで編集可能になる
- コメントアウトして設定自体を無効化したいときに利用する
- 設定ファイル上の「super」は「cmd」に該当
設定画面の開き方
- ツールバー>Sublime Text>Preferences>Key Bindings
- Package Control>「Prefereces: Key Bindings」を検索
Sublime Text 3 のショートカットキー
Sublime Text 3 の設定(1/3) – Package Control
Sublime Text 3 の設定エントリー一覧
- Package Control(現在のエントリー)
- Key Bindings
- Settings
Package Control とは
Package Control – the Sublime Text package manager
Sublime Text で利用できる拡張機能(パッケージ)を管理するツール
インストール方法
-
Command Paletteを開く
- ツールバー>Tools>Command Palette
- またはショートカットキー:Cmd+Shift+P
Install Package Contol
を入力して実行(Return)
@hi3103の使用中アプリケーション&ドライバまとめ(2018年10月更新)
※いつMacが吹っ飛んでもいいように書いた自分用のメモです。
Read More