10年以上Macを使い続けたWeb屋のWindows10セットアップ記録
2006年に初めてiMacを買ってからずっとMacユーザーだったが、何をやってもモタつかない快適スペックを求めてWindowsを購入した。
一番長く使ったのはXP、Windows10は約3~4年前に10ヶ月だけ在籍した前職ぶり、という浦島状態から、なるべく快適な環境を目指して日々セットアップ中。
このエントリーはやったこと・これからやることの備忘録。
初期セットアップ
Microsoftアカウントのユーザーフォルダ名を変更
-
初回起動時にかならずMicrosoftアカウントにログインさせられてしまう
- macOSの場合はiCloudへのログインをスキップできるが、その選択肢がない
- その際、ユーザーフォルダ名が自動的にMicrosoftアカウントのユーザーID(=メールアドレス)の最初の6文字にされてしまう
-
任意のフォルダ名をつけるために、以下の手順を行う
- Microsoftアカウントをローカルアカウントに切り替え
-
新規ローカルアカウントの作成
- かつ管理者権限を付与
- ローカルアカウントをMicrosoftアカウントに切り替え
- 元のアカウントを削除
参考:Windows10 – Microsoftアカウントのユーザーフォルダ名を変更 – PC設定のカルマ
Microsoft Store
MacでいうApp Storeにあたるもの。プリインストールアプリも多いので、不要なものは削除、必要なものは追加する。
プリインストールから削除
メモってなかった。次回。
プリインストールを継続利用
- Spotify
追加でインストール
- Trello
-
Messanger
- https://www.microsoft.com/ja-jp/p/messenger/9wzdncrf0083
- Facebook Messanger のアプリ
- LINE
- Slack
-
iCloud
- https://www.microsoft.com/ja-jp/p/icloud/9pktq5699m62
-
iCloud Drive と iCloud Photo が使える様になる
- iCloud Drive のみ有効化
- Windows Terminal
ブラウザから落とすもの
機能拡張
- Google日本語入力
- PowerToys
-
【未】AutoHotKey
- https://www.autohotkey.com/
- 横スクロールを快適にしたい予定
- 7-Zip
-
NVIDIA GeForce Experience
- https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/geforce-experience/
- NVIDIAのGPUを積んでるのでインストールを促す通知が飛んできて、とりあえず落とした
- 設定(歯車アイコン)>ゲーム内のオーバーレイをOFFにしておかないと、起動中アプリケーション扱いになり、PowerToysのアップデートが阻まれる
ブラウザ関連
- Firefox
- Google Chrome
- Java
-
Adobe Flash Player
- https://get.adobe.com/jp/flashplayer/
- 2020年12月31日で提供終了なので、来年からは不要
- 提供オプションのチェックを外す(McAfeeをDLさせようとしてくる)
セキュリティ
ストレージ
- Dropbox
開発系
テキストエディタ
- Sublime Text 3
- Atom
- 【未】Visual Studio Code
FTPソフト
-
FileZilla
- https://filezilla-project.org/
- 設定はMac版からもインポート可能
-
エクスポート(Mac):
- ツールバー > ファイル > エクスポート を選択
- 必要項目にチェック入れてOK
- XMLファイルを保存
-
インポート(Win):
- ツールバー > ファイル > インポート を選択
- 保存したXMLファイルを開く
仮想環境
-
VirtualBox
- https://www.virtualbox.org/
- Macで構築したものをエクスポート/インポートで引き継ぎ
- 【未】Windows Subsystem for Linux 2 (WSL 2)
Adobe Creative Cloud
https://www.adobe.com/jp/creativecloud/catalog/desktop.html
アプリケーションのインストール
- XD
- Acrobat Pro
-
Photoshop
- Camera Raw
- Lightroom Classic
- Illustrator
-
Premiere Pro
- Media Encorder
- Audition
Adobe Fontsのアクティベート
-
アクティブなフォント:クラウドマーク or 再読込マークがあったらクリックして再インストール
- 全部まとめてDLはできない
- フォント単位でなくウェイトごとにしかできない
- 過去にアクティブ:必要なものがあればリアクティベート
参考:Creative Cloud アプリケーションでの Adobe Fonts の使用
ドライバー
- AG03-MIKU
- 【未】GAIA SH-01
- Wacom Intuos Pro medium [PTH-651/K1]
画像系ツール
-
Monosnap
- https://monosnap.com/
-
Macで使用してたSkitchの代替
- SkitchはWin版が提供終了している
-
Fotor for Windows
- https://www.fotor.com/windows/index.html
-
Macで使用してたTunacanの代替
- 画像を並べて繋げるだけのアプリは見当たらないのでコラージュ機能を試し中
コミュニケーションツール
- Zoom
-
Discord
- https://discord.com/new/download
- iPhoneアプリからQRコードでログイン
-
iVCam
- https://www.e2esoft.com/ivcam/
- iPhone/Android端末をWebカメラ代わりにする
フォント
-
Google Fonts
- https://fonts.google.com/
- 日本語フォント片っ端から落としとく